弥生区民活動センター運営委員会とは
区民活動センターは、地域の皆さんの活動拠点として地域活動の支援や集会室の貸し出し等を行っている中野区の施設です。「中野区区民活動センター条例」により、中野区内に15か所設置されています。
弥生区民活動センターは、東京都中野区の南部地区に位置する弥生町、本町の一部(弥生地区)を担当区域としています。
面積 0.75㎢(約860m 四方)
人口 21,287人(外国人1,089人)
世帯数14,295世帯 うち約7割が単身世帯です 2024.1.1現在
弥生区民活動センターのエリア図⇒ やよい地域便利マップ
区民活動センター運営委員会は中野区から毎年「地域活動支援業務委託」を受け、次のような業務を行っています。中野区独自の取り組みで地域自治活動の支援を行っています。
(1)地域の自治活動及び公益活動の推進に関すること
①地域事業の企画・運営
②地域情報の収集や提供
③その他、地域の自治活動及び公益活動の推進に必要なこと
(2)地域の自治活動及び公益活動を行う団体の連携促進に関すること
①地区町会連合会、日赤、募金委員会などの団体間の連絡調整、町会・自治会、友愛クラブ
その他公益的な活動をしている団体の活動への支援
②地域団体の活動等の情報収集
③その他、地域の自治活動及び公益活動を行う団体の連携の促進に関すること
区民活動運営委員会が実施している地域事業や弥生地域の各町会、関係団体が行っている行事等を適宜このお知らせコーナーでご紹介いたします。
弥生地域に愛着を持っていただき、地域活動が活発に行われ、発展するように情報発信を行っていきます。
(弥生区民活動センター運営委員会事務局)
弥生区民活動センターでは集会室(洋室1号~5号)、和室(1号~3号)、音楽室、調理室等の利用受付を行っています。詳しくは弥生区民活動センターへ
乾電池や使用済み蛍光管回収、小型家電回収も行っています。
タウンニュース弥生特集号
令和7年度やよい地区まつり
参加者募集中!
★演芸大会 10月19日(日)午前10時~ 中野本郷小学校(旧向台小)体育館
参加申込(8月1日~9月5日まで ※概ね25組程度)
下記の演芸大会出演申込書に必要事項をご記入の上、運営委員会事務局まで
演芸大会出演申込書
作品募集中!
★文化祭 作品展 10月18日(土)~20日(日)午前10時~ 弥生区民活動センター
出品申し込み(8月1日~9月19日まで)
下記の作品店申込書(団体)(個人別)に必要事項をご記入の上、運営委員会事務局まで
作品展申込書(団体)
作品展申込書 (個人)
★夏のお楽しみイベントはタウンニュースやよいをご覧ください
タウンニュースやよい80号(最新号 イベント情報)
・新町会長(檀原康伯町会長、中山久史町会長)の紹介
やよいボランティアコーナー新会長(大幸眞理子会長)の紹介
・夏休み中の弥生地域のお楽しみイベント(ラジオ体操、スイカ割り大会、花火大会等)
・本一高齢者会館、各児童館、キッズプラザ 8月~9月のイベント情報
タウンニュースやよい第80号(令和7年7月15日)
「弥生映画祭」無事終了!
「はたらく細胞」「キネマの神様」
ご親子やご家族で名画を楽しく鑑賞していただきました
リンク
- その他の区民活動センターへのリンク
◆南中野区民活動センター ◆鍋横区民活動センター ◆東部区民活動センター ◆桃園区民活動センター ◆昭和区民活動センター ◆東中野区民活動センター ◆上高田区民活動センター ◆新井区民活動センター ◆江古田区民活動センター ◆沼袋区民活動センター ◆野方区民活動センター ◆大和区民活動センター ◆鷺宮区民活動センター ◆上鷺宮区民活動センター |
- 地域の学校・保育園へのリンク